2019/09/11 カテゴリー:ブログ
皆さん、こんにちは!!
浦安駅近くにある浦安整骨院です。
お盆明けから落ち着いたのか皆さん身体の不調が出ている方が多いですね。インフルエンザも流行っていてダブルパンチくらっている方が目立ちます。
9月は台風もピークになり、身体には少しこくですね。今は身体を休めることに集中しましょう!!
では今回は自律神経が崩れた時について話していこうと思います。
まず自律神経というのは、交感神経と副交感神経という二つに分けることができます。これは普段五分五分の状態であるのですが何らかの原因で崩します。
その多くはストレスです。仕事のストレスや普段の生活でのストレス、睡眠時間でのストレス、乱れのストレスと色々なのがあります。
また、更年期の時にホルモンバランスが崩れることにより、身体が対応できなくてなります。
その時に起こるのが交感神経です。この神経はスポーツなどで考えるとわかりやすく、アドレナリンが高まったように気持ちがあがってしまい、リラックスすることができません。逆にもう一つはリラックスをして気持ちを落ち着かせて眠りやすくなっています。この二つがとても大切になります。身体の中のことなので実際には見ることができないのですが、一度リセットするために運動などしてリフレッシュすることをおすすめします。次回はこの続きを話していきますね
© 浦安整骨院 All Rights Reserved.